ライブレポート!!「森本ピンネタLIVE」
2020.12.30 オモプラニュース
お笑いプラットフォーム オモプラッタ
2016.09.19 芸人ココだけの話
今回お話を伺ったのは、サンミュージック所属のお笑いコンビ「アメリカンコミックス」の飯嶋さん。事前のアンケートで「どんな単語を言われても、それにまつわるウンチクを説明出来る」と回答してくれた飯島さんは、どんなウンチクを披露してくれるのか?
―――アメコミがお好きなんですか?
いえ、全くです。完全に知らないです。相方もアメコミを好きとかではなくて、「グローバルな感じ」というふんわりとしたイメージで、あと、「アメコミって略した感じが覚えやすいじゃないか」ぐらいのことでコンビ名を決めました。なので、一番聞かれたら困る質問でもありますね。
―――大変失礼しました。うんちくが得意ということで。出された単語を何でも語ることが出来るそうですね?
はい。単語を言って貰えれば。
―――じゃあ、たこ焼きは?
かしこまりました。
たこ焼きというのは元々、庶民のものではなかったんですね。というのも、たこ焼きを作る原材料である小麦粉でが元々はものすごく高かった。それが安価になったのが戦後なので、それまでの時代、明治期であったり江戸時代であったりは、貴族の食べ物だったんです。それが戦後になりまして、アメリカとの交流が増えました。で、アメリカから輸入される小麦粉がかなり安いんです。沢山輸入された結果として、安価に作ることが可能になり、かつては大阪の貴族の食べ物だったものが、庶民化したっていう歴史があるんです。ずっと昔から庶民の食べ物ってイメージがあると思うんですけども、実際は違う。
―――なるほど。知りませんでした。
(そんな飯嶋さんのウンチクに隠された恐るべき秘密とは………!?【次ページ】)
オモプラッタをフォローして最新情報を受け取る
2020.12.30 オモプラニュース
2020.12.25 オモプラニュース
2020.12.25 オモプラニュース
2020.12.16 オモプラニュース
2020.12.03 オモプラニュース
2020.11.27 オモプラニュース
2018.06.05 オモプラニュース
2019.12.18 インタビュー
2019.11.08 オモプラニュース
2020.03.06 オモプラニュース
2019.10.01 編集長コラム
2019.08.21 インタビュー
オモプラッタをフォローして最新情報を受け取る