ザ・トキメキハニーズが『まんぷくドドンパ娘』の発売記念配...
2021.04.20 オモプラニュース
お笑いプラットフォーム オモプラッタ
2019.02.24 コラム
『ふんどし』 こんばんは!オレンジレンジです! 嘘です!ボニーボニーの花崎天神です! こにゃにゃちわ! 今日もダメおじさんのゲロ色コラムを読みに来てくれてありがとうございます! 心優しい読者の皆様、お元気に過ごしてらっしゃいますでしょうか? かくいう僕は生まれて初めてのイボ痔が出来て死にたい気持ちでいっぱいです。 やってらんねぇよ! イボ痔とか!そういう病気はもっと生活に余裕があるヤツがなれよ!俺みたいな生活弱者にこれ以上負担かけてくれるなよ! 病院代もバカになんねぇんだよ!ケツも財布も痛くてしょうがねぇよ! 売れてもねぇのに勝手にイボ作ってんなよ!俺のケツ!空気読めよ! はっきり言って自分のケツの不甲斐なさに激おこの花崎天神です。 しかも俺のケツ、イボ一個じゃねぇの。同時に四つも作ってやがんの。イボ。 殺してくれ!!もう殺してくれよ!誰か!! 医者が目ん玉ひん剥いてたよ! 「君、もっと自分の肛門大切にしなきゃダメだよ。」 だってさ! うるせぇよ!!肛門大切にってなんだよ!! 肛門を粗末に扱ってごめんなさいってか!?わけわかんねぇだろ!! 肛門を粗末に扱った記憶なんてねぇよ!!!! ほんでこのイボ痔の出来てる場所がまた厄介でさ。 こう、俺のケツを地図に見立てたときにね、ちょうど東西南北の位置に一つずつイボが出来てるんだって! しかも東と西の対面にあるイボがけっこうなデカさらしくてさ、この二つがぶつかり合うときにすげぇエネルギーが生まれるらしいのよ。 東と西のぶつかり合い。わかりやすく言うと初期のいちご100%みたいな構図ね! そらかなわんわ。ケツ穴しんぼうたまりまへんわ。往生でっせ。ほんまに。 そんなわけで僕は今ケツに座薬ぶっこみながらこのコラムを書いてます。 マジ勘弁な!!みんな!多少文章が粗くても大目にみてくれよな!! 閑話休題。 このコラムはみんながなんとなくは知ってるけれど詳しいことはよく知らない日本の文化について日本大好き芸人の僕と一緒に勉強しようぜっつー教養系コラムです。 イボ痔がどうとかケツ穴100%とかそんな汚いだけの前置きでお茶を濁してる場合じゃないんです。 つーわけで!今日も元気に『ゆるふわ系愛国コラム』スタートだ!オラ!! 今日のテーマはこちら!『ふんどし』!
フンドシだよ!フンドシ!!文句あるかよ!! 今日のコラムは下半身で染めるって決めたんだよ!文句あんなら俺のケツに言えよ!! あんだよ、下品すぎて読む人減るんじゃねぇかって言いてぇのかよ? そんなんで読むのやめるヤツは初めっからこんな頭ワリィコラム読もうとしねぇよ!! まずアクセスをしねぇよ! ここまで読んでくれてんのは俺のこと甘やかしてくれるファンの人だけだって信じてるよ!愛してくれてありがとな!! そんなわけで日本男児の象徴的下着『フンドシ』について調べてみました。 ☆フンドシについて☆ ◎フンドシは漢字で『褌』と書き、「衣」偏に「軍」、つまり戦闘服に由来する。 マジかよ!?フンドシって戦闘服なのかよ! 完全にジャパニーズ面白グッズだと思ってたぜ!! ◎フンドシの起源ははっきりとしてはいないが、少なくとも1400年前の古墳からフンドシを身につけたハニワが発見されている。 すげぇなフンドシ!!そんな昔からあんのかよ! ◎大東亜戦争までは日本人成人男性の主な下着となっていた。 戦争が終わったのが75年くらい前だから、1400年前から穿かれてたってことは1300年以上も日本男児はフンドシのお世話になってたってことじゃん!! マジかよ!!もうフンドシなんて軽々しく呼べねぇよ!フンドシ先輩だよ完全に! 思ってるより凄かったフンドシ先輩だけど、いまだに穿いてる人っているのかしら? さすがにもうそれはないか。だって平成ももう終わっし。嵐も休止宣言する時代だし。 さすがにいないよね。 ところがぎっちょん! 調べてみたらちゃんといたよ。フンドシ先輩愛好家の方々。 そんな日本文化をこよなく愛する烈士の方々がこちらになります! ~日本ふんどし協会~
うっわ~!あっやし~!!なにこのおもしろ団体!!
日本ふんどし協会が目指すこと~一億二千万人総ふんどし化計画~ ●目指すは2020年!一億二千万人総ふんどし化計画! 2020年までに日本人全員が一人一枚はふんどしを持っている、そんな時代の到来を目標とします。 うわぁ!!エキセントリックだぁ!!この人たち、ぶっとんでるよぉ!! 下半身革命戦士だぁ!! 一億二千万人総ふんどし計画って!!どこのゼーレだよ!!ふんどし補完計画だよ! ゲンドウも裸足で逃げ出すよ!! 日本ふんどし協会活動内容 ①「ふんどしの日(2月14日)」の制定および普及活動 ②ベスト・フンドシ・アワードの選考および発表 ③ふんどしにまつわる各種イベントの企画・運営 ④ふんどしに関する社会への提言 ⑤ふんどしに関するセミナーなどの教育活動 ずっと何言ってんだよ!!!! こえぇよ!!この人たち、想像以上に本気でこえぇよ!! 本気でフンドシじゃん!!生半可じゃねぇよ!! そんな日本ふんどし協会さんがおくる女性向けフンドシの新ブランドがこちら! 「sharefun(シャレフン)」
面白れぇよ!! もう好きだよ!!日本ふんどし協会さん大好きだよ!! 当然女性用ふんどしだけでなく男性用ふんどしも公式オンラインショップで販売中の日本ふんどし協会さん! 全てのフンドシがスタイリッシュかつリーズナブルな価格で販売中! あこがれちゃうよぉ!!いやだぁ!! 穿きたくなっちゃうぅ!ふんどし穿きたくなっちゃうよぉ!! つーわけで!今後僕がもらって一番嬉しい差し入れは『ふんどし』になりました!! みんなも穿こう!日本国民総ふんどし化計画!バンザイ!! そんなわけで今回は以上!!花崎天神でした!お粗末!!
オモプラッタをフォローして最新情報を受け取る
2021.04.20 オモプラニュース
2021.04.14 オモプラニュース
2021.04.07 オモプラニュース
2021.03.31 オモプラニュース
2021.03.31 オモプラニュース
2021.03.28 オモプラニュース
2018.06.05 オモプラニュース
2019.12.18 インタビュー
2019.11.08 オモプラニュース
2020.03.06 オモプラニュース
2019.10.01 編集長コラム
2019.08.21 インタビュー
オモプラッタをフォローして最新情報を受け取る